こんばんわ。
はなちゃん、おはよう。
いつものように「のび~」からの「ゴロ~ン」です。
今朝の空は、晴れと曇りがちょうど分かれていました。
晴れの部分が西側、曇りの部分が東側になります。
ほとんど稲刈りが終わってました。
夕方の散歩。小牧山へ行ってきました。
夕焼け色に染まりかかっています。
昨日の続編です。
せっかく東京へ行くので、ママごんがお散歩コースを
考えてくれました。
午前の部、東京駅からホテルニューオータニまでのお散歩。
まずは、東京駅。丸の内中央口から外に出ました。
東京駅から、皇居へ向かいます。東京駅の真正面です。
皇居前広場から霞が関のビル群を見たところです。
皇居前広場はすごく広く、木々もしっかり手入れされています。
さすがですね。
皇居の正門です。「正門石橋」というようです。
この奥に「正門鉄橋」というのがありました。
おまわりさんがたくさんいました。
桜田門から皇居を出ました。
皇居を出たら、右手に国会議事堂が見えます。
土曜日だからでしょうか。
皇居の周りはランナーがいっぱいでした。
楽しむというより、真剣に走ってる人の方が多かったです。
国会議事堂前の交差点です。
霞が関のビル群です。国土交通省、財務省、、。
休日のため、ほとんど人がいませんでした。
写真は撮りませんでしたが、
ここから衆議院がある方面の「国会議事堂前」駅に行きました。
人はまばらでしたが、警察はがっちり警備していました。
地下鉄で「四ツ谷」駅まで向かいました。
四ツ谷駅です。地上にあがると、方向感覚がなくなります。
ママごんと「ホテルニューオータニはどっちの方向だろう?」と
スマホのナビでとにらめっこ。目印は「上智大学」。
見つけました。
ソフィア通りを歩いていきました。
尾張名古屋藩屋敷跡 がありました。ザ・江戸時代ですね。
ソフィア通りを抜けると「ホテルニューオータニ」が
目の前にそびえ立ってました。
正面玄関を入ると、こんなオブジェがありました。
いろんな会合や催し物、結婚式などがあって、
人がいっぱいでした。
東京散歩、午前の部はここまでです。
東京駅を出て、歩いた時間は1時間15分程度でしたが、
足がクタクタになりました。
明日は、午後の部をUPする予定です。
ポチッとしていただけるとうれしいです。
スポンサーサイト
コメント